マルチディスプレイはアリ?ナシ?2画面と4画面の違い、おすすめディスプレイは?

一昨年の7月くらいに、引越をしました。
で、昨年3月、念願の「自宅でも仕事が捗るPC環境」を整えたのですが、その時の反省等から、今回は「マルチディスプレイ」について書いてみようと思います。

そもそもマルチディスプレイって?

マルチディスプレイとは、そのままなんですが、1台のPCに複数のディスプレイ(画面です)を接続する事を指します。
マルチモニタとも言われます。

複数のディスプレイに、同じ画面を出す事ではなくて、別々の画面を表示させる事で、たくさんの内容を一度に画面に表示できる方法です。
画面が2つならデュアルディスプレイ(デュアルモニタ)、3画面ならトリプルディスプレイ(トリプルモニタ)、4画面なら・・・なんだろ?マルチディスプレイで。

メリットとデメリット

では、画面1つの場合と比較してメリット・デメリットを見ていきましょう。

メリット

メリットとしては当然の事しかありませんが、一応書いてみます。

当然だけど、複数画面を表示できる

画面が複数あると、例えば1つの画面でインターネット、もうひとつの画面でWordを立ち上げて、レポートコピペとか表示するアプリを切り替えずにできちゃいます。
画面が1つだけだと、コピペしたいだけでもウインドウを半分ずつとか、全画面なら表示しているものを切り替えてとか、結構手間ですが、2画面あればそのままひゅいってできちゃいます。
自分は、会社のPCは2画面で、自宅用に整えたPCは4画面です。
デイトレとかオンラインゲームとかやってる人くらいでしょ?画面いくつもある人って?と、周りの人に言われますが、いやいや全然、仕事で使うにもプライベートで使う時にも絶対マルチディスプレイのが捗ります!

4画面もいるの!?という事に関しては、例えば自分の場合はウェブサイトを制作する際、1つにソース、1つにブラウザでのプレビュー、1つはデータを保存しているディレクトリ、そしてもう一つはPhotoshopやIllustratorを表示させています。
なんだったらフォトショとイラレを別々に開いておいてもう1つはGoogle先生と6画面欲しいくらいで、4画面は基本フル活用しています。
自分の環境、初期はこんなん。

画面が増えるだけで、やっぱり作業効率はかなり違います!
ブログを書く時も、1つの画面はブログの画面、もう一つはブラウザを開いておいて調べながら書けるように、もうひとつはブログに使いそうな画像等を保存しているフォルダーを開いておいて、もう一つはYoutubeかiTunesか開いておけば快適な環境で記事の執筆も捗りますね!

なんかかっこいい

これは、自宅に誰か遊びに来ない限りはあまりメリットにはなりませんが、ぱっと見できる人に思われがちですw
自分は友達が遊びに来てくれるのを待ちきれず写真を撮って友達に送りました(-_-;)
「うわ、キモ・・・」って言われました(T_T)

デメリット

やっぱりありますデメリット。
おすすめしたいのであまり挙げたくはないですが、考えられる、また自分が実感したデメリットを。

コストがかかる

初期費用が結構かかりました・・・
ディスプレイを4つは当然、さらにグラフィックボードを買わないといけません。
オンボードでは2画面まではありますが4画面はできないので、グラボ+ディスプレイのコストが大きいです。
結構色々買わないといけません。

電気代がやっぱりかかる

ディスプレイ分電気代かかるんでね・・・たいした金額ではありませんが、やっぱり1画面で使ってるよりは電気代は大きいかな。
ただ、1画面での作業時間より明らかに作業は短くなるので、起動している時間が少ないと考えればそんなに気にならないかもです!

スペースが必要

画面2つでも、1つの倍のスペースが必要です。
自分は4枚ですが、上下にしているので2枚分と左右のスペースは変わりませんが、2枚、3枚だと横のスペースが結構いります。
アームを使うようにすれば、デスクのスペースは有効活用できますが、それでも1画面のPCよりはやはり圧迫感があったりと、スペース問題は出てきます。

それなりのスペックないと動作が重くなる

オンボードのグラボなら、メインメモリを共有するのでその分スワップが発生しPCの動作自体が遅くなってしまう可能性が大いにあります。
かなり高スペックのPCなら特に問題ありませんが、古いPCなら逆に作業効率が落ちてしまう可能性もあるので、スペックをまず見直しましょう。

注意点

マルチディスプレイにしよう!と思い立った方がいたら、いくつか注意点としてお伝えしたい事があります!

PCのスペック大丈夫?

マルチディスプレイにしようと思ったら、PCのスペックもそれなりにした方が無難です。
作業効率を上げる為にマルチディスプレイにしたのに、動作がモッサリしてて結局待ちが長い、なんてことになったら本末転倒ですもんね。
PCのスペックにまず気を配り、予算的に余裕があれば導入、もしくは、PCのスペックメイン、その際にグラボだけマルチディスプレイできるように検討しておく。
おこづかい貯まったらディスプレイ買う、ていう感じで、スペックありきが良いかと。

ディスプレイ、向き不向きあるよ!

これ、結構大切です。
2画面なら、ディスプレイのサイズは大きいに越した事はないです。そして特に注意点もありません。
が。
3画面の場合、横に3枚並べるようになると思います。あまり大きすぎるディスプレイだと、頭を動かさないと端から端まで見れないです(T_T)
なので、3画面の場合は、少し小さめのディスプレイ、大きくても24インチくらいにした方が良いです。解像度はもちろん1920×1024以上が好ましいです。

そして、4画面。
これは、構成として横に並べるのは非効率です。
上下に2枚ずつ、計4枚になると思いますが、その際ご注意頂きたいのは、

1.画面小さめが絶対良いです!!
自分、27インチですが、大きすぎて上の画面見るのちょっとしんどいです(T_T)

2.電源やオプションボタンの位置に注意!!
自分が購入したディスプレイは、画面下側に電源やメニューのハードスイッチがあるんですが、上下に並べる為、上側のディスプレイはスイッチ押せません(T_T)
押せないどころか、少し衝撃を与えると、電源スイッチが下のディスプレイに押されて、上のディスプレイ画面消えてしまう・・・
これ、本当に後悔しました(T_T)4枚構成をご検討の方!スイッチの場所だけは本当に注意してください!

3.重量確認!
重すぎるディスプレイだった場合、4枚だとやはりかなりデスクにもアームにも負担がかかります。
耐重量みたいな表記があって、それ以内だからいっか~、と思って買ってみたら、めっさしなってる!デスク歪んできた!とか、あり得ます。
なので、できる限り軽めのディスプレイにしましょう♪

 

ちなみに、自分が4枚構成用に買って後悔しているディスプレイがコレ。

ただ、2枚、3枚構成なら、かなり綺麗だし疲れないのでおすすめです♪

アーム使った方が良いよ!

デュアルでもトリプルでも4枚でも、アームは使った方が良いです。

アームがあれば、デスク上を少しですが広く使えるし、スッキリして見えます。

インターフェースに要注意!

これも自分が失敗した事ですが、ディスプレイのインターフェースは注意しましょう。
自分の場合は、グラボがディスプレイポートだったのに、ディスプレイはHDMIかDVIかD-sub15ピンだったと思います。
なので、変換コネクタを買って接続しました・・・
買う前に、ちゃんとグラボのポートと、ディスプレイのポートは確認しておきましょう!

まとめ

なんだかんだメリットよりも注意点やデメリットの方を多く書いていますが、マルチディスプレイを今まで経験した事が無い人がもしいたら、PCを使う作業は絶対に何事も劇的に捗ります。
注意点、デメリットをちゃんとわかった上で、それを改善する方法で導入すれば、快適なPCライフを送れるので、ぜひ検討してみてください♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください