【Table of Contents Plus】記事の見出しで目次を作ってくれる便利過ぎるWordPressプラグイン

本を読む時、僕は目次をまず読み、だいたいの概要をつかみます。
で、この章では何を伝えたいのか、次にどの内容に繋がっていくのか等を考慮した上で読み進めています。そうする事で、不要な箇所は飛ばしたり、面白くは無いけど後ろに繋がる内容だと考えてキッチリと読んだり、2度目は目次から必要なページだけ読んだりしています。

ブログやサイトにも、こんな目次があれば便利ですね。
WordPressには、見出しタグ(h2やh3など)を認識して自動的にリンク付きの目次を作成してくれるプラグインがあります。
今回はこのプラグイン【Table of Contents Plus】のご紹介です。

Table of Contents Plusとは

重複しますが、記事の見出しタグから自動的に目次を生成してくれる便利なプラグインです。
こちらがダウンロードページ。

設定

インストール

toc1
まずはプラグインをインストール。プラグイン→新規追加から「Table of Contents Plus」で検索したら見つかるので、そのまま「今すぐインストール」。

有効化

toc2
で、「プラグインを有効化」。この手順、端折ってもいいですよね、全部同じですもんね・・・次から端折ろう。

初期設定

toc3
設定の中に、「TOC+」が増えてます。これがTable of Contents Plusの設定画面になりますので、設定はこちらから。

toc4

表示する場所

目次を表示させる場所です。
リード文は目次より先にあった方が良いと思うので、デフォルトの「最初の見出しの前」がベストだと思います。
最初の見出しの後や、トップ、ボトムも選べます。

表示条件

目次を出す時、あまりにも見出しタグが少ないのに出てたらちょっと恥ずかしいし、不要ですよね??
そんな時には表示されないように、見出しタグがいくつ以上の時は表示、って設定です。

次の投稿タイプのときに表示

投稿タイプで、これは出したくないってのはチェックを外してください。

見出しテキスト

目次のタイトルです。目次とか、ぱっと読むための見出しとか、なんか好みで。

階層表示

h2、h3などを階層にするかどうか。した方が綺麗ですね。

番号振り

目次に番号を振るかどうか。
振るでしょう。でも、特に上から順に読む必要もないようなサイトやブログのページならいらない事もあるかも。

スムーススクロール

ススーっと見出しまで移動させるかどうか。僕のサイトは、Jqueryが競合してしまっているのかスムーススクロールにはなりませんが・・・

横幅

目次の横幅。自動だと、文字の横幅に合わせてくれます。いっぱいいっぱい表示させる場合は100%、その他自分で設定もできます。

回り込み

目次の横に画像なんぞ入れたい場合なのかな??特に使った事がないのでわかりませんが。

文字サイズ

そのまま。文字サイズ。
可読性が悪くなるのであまり小さくしない方がベターかと。

デザイン

おこのみでどぞー。

あと、別途サイトマップというタブがありますが、これはテキストウィジェットを使ってサイト全体のサイトマップも作れるよ~という機能。
目次とは別だし、サイトマップはサイトマップで別のプラグインを使う人が多いと思うので、ここは割愛します。

まとめ

目次があることで、長い記事でもだいたいの内容が把握できたり、読みたいところにジャンプしてもらったりと、ユーザビリティの向上にはもちろん役立ちますが、それだけではなく、記事を書く側からしても、見出しタグの使い方を意識するようになり、読んで欲しい内容をうまくまとめられるようになって良いと思います。
既に使っている方が多いこのプラグインですが、個人的にもかなりおすすめです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください